トイレトレーニングいつから始める?こどもが喜んでトイレでできるようになる工夫の仕方

 

 

 こんにちは!

「トイレトレーニングを始めた時期」や「トイレトレーニングの進め方」

など子供たちの成長に応じていつ始めるのがいいのか悩みますよね?

始めようと思っても、どうやって進めていくのか分からないなどの

解決方法を紹介していきます。

 

 

トイレトレーニングを始めた時期

 

「子供たちはいつからトイレでするようになるの?」と悩んでいませんか。

私もいつから始めればいいのかわからず、長男は2歳の誕生日を迎えました。

保育園でも、おしっこが出たと聞きそのタイミングで

家でもおまるに座るようにするとなんと大成功。

こんなにすぐおまるで出来るようになるなんて思っていなくてびっくりしました。

それからは、家でもおまるに座ってする習慣が定着しています。

トイレトレーニングの進め方

 

 実際トイレトレーニングを進めてみると、トイレに座るのを嫌がったり、その

反対で、トイレで遊んだりと思うように進まないこともありますよね。そんな時は、無理に連れて行かずに様子を見守ることも必要かと思います。スタンプカードなどを用意しておくのも一つの方法としてはいいかもしれません。好きなアニメのシールをご褒美として貼れるようにするなどその子に合った工夫をするだけで、トイレに行くことが楽しくなるようなきっかけになります。

 

まとめ

トイレトレーニングは、子供が歩き出した頃やトイレに興味を持ち始めた頃など

少しのきっかけで進めていけばいいと思います。

そのためには、トイレトレーニングに向けての準備をしていきましょう。

楽しくトイレトレーニングを続けるための、工夫もできたらお子さんもきっと喜んでくれるはずです。

 

 

 

 

 

#トイトレ#子育て#ママ#育児

【小さいうちは‥】

 

こんにちは

 

 

今日も今日とて病院通いのてんてんです。

 

休みの日の予定は大体病院って言っても

 

過言ではないほど、子どもたちが

 

産まれてからは通っています。

 

こんなに病院にお世話になる日が来るとは。

 

病院の先生と友達になれそうな程です。

 

 

子どもがいるご家庭ではよくある話なのでは?

 

 

 

さて、本題に入りましょう。

 

 

今日は耳鼻科に長男の鼻水の菌を

 

調べてもらっていた、結果を聞きに

 

行ってきました。

 

 

 

\ 結果はインフルエンザ菌 /

 

「それってインフルエンザじゃないの?」

 

と思っていたてんてんなのですが、

 

先生がおっしゃっていたのは

 

また違う菌みたいです。

 

 

子どもは結構この菌が鼻に滞在している

 

ことがよくあるみたいなのです。

 

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/hib/index.html

出典:厚生労働省ホームページ

 

 

 

はやく息子の鼻水が治って欲しいなと

 

思いながらも、今できることは

 

かかりつけに通って鼻水を

 

吸ってもらったり、薬を処方してもらったり

 

することが最善のようです。

 

 

 

 

これからも、末長く

 

かかりつけの病院にはお世話になる

 

ことでしょう。

 

 

息子の免疫が強くなって、

 

自分で鼻水がかめる年頃になるのを

 

待つのも一つのヒントですね!

 

 

がんばれ!息子よ!!!

 

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。只今ランキングに参加中です!

 

↓こちらクリックしてくれたら喜びます

 

 

【感情的にならない】

 

 

 

 

こんにちは

 

 

三連休も終わり普段の日常に戻りましたね。

 

 

さあ、本題に入りましょう。

 

今回は子育てしている中で、イライラしてしまうこと

 

人間なので誰でもありますよね?

 

親だからって我慢する必要はないと思います。

 

時には、子供に怒ってしまった後に後悔することも、、、

 

 

でも、少しだけ自分の感情をコントロールする術を

 

知っておくのも自分のためになりますよね。

 

 

 

そんな時は以下のことを参考にしてみて下さい。

 

  • すきなお菓子を食べる
  • 飲み物を飲む
  • 音楽を聴く
  • アロマディフューザーをつける
  • 掃除をする
  • 映画を見る
  • 本を読む
  • YouTubeを見る 

 

 

 

少しでも自分機嫌を取る方法を知っておけば、

 

周りにいる人にも笑って一緒に楽しく過ごせるはずです。

 

無理な時は無理せずゆっくり休むことだって

 

必要なことですよね。

 

毎日頑張っている自分を認めて、ご褒美をあげることも

 

忘れないで過ごしましょうね。

 

 

 

 

 

 

ランキングに参加中です。

よかったらこちらクリックお願いします!

 

 

【ファーストシューズのお話】

このブログは楽天アフィリエイトを使用しています。

 

 

 

初めて我が子が歩いた瞬間はとても感動的ですよね。

 

記憶は曖昧ですが、長男の時は1歳になるともう

 

数歩ほどよちよち歩き始めていました。

 

よく芝生の多い公園などに行き一緒に散歩したのを覚えています。

 

 

 

ファーストシューズを履くようになるまで

 

ずり這いやハイハイなどの時期を経て

 

よちよち歩きが始まりますね。

 

 

長男の初めての一足は、出産祝いで頂いたものです。

 

初めは靴を履くのを渋っていましたが、

 

靴を履くと外に遊びに行けるとわかると

 

自分でも喜んで履いてくれるようになりました。

 

ですが、小さいうちは履かせてあげることが多いので

 

「ベリッ」とマジックテープで剥がせる脱ぎはきが

 

容易なタイプの靴が履かせやすいと思いました。

 

「もうすぐで、次男も歩き始めるのかな」と考えながら

 

次男のファーストシューズもそろそろ選んでいきたいと思います。

 

 


 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

ではまた!

 

 

 

ランキング参加しております。

↓こちらがてんてんのやる気につながります!

【ワンオペ 年子 風呂】

 

 

こんにちは

 

 

お風呂は1歳、2歳の年子だとまだ下の子は、

 

上手に立てなかったりするので

 

目が離せなくてゆっくり風呂に入るなんて出来ませんよね。

 

年子ワンオペで苦労する1日の中の育児、、、

 

 

夕方から就寝までの間が一瞬で過ぎていきます。

 

 

私は基本ワンオペで風呂に入れることが多いのですが、

 

 

少し前までは、三人で一緒に入っていました。

 

最近は、長男がとびひで移ってはいけないと思い、

 

別で一人ずつ交代にして入れています。

 

 

次男と一緒に入ってから、着替えを終えて

 

長男を入れます。暖房入れて部屋は温かくしていますが

 

二人入れ終えるまで私は服を着ていないので

 

たまに一人で我に返って笑っています

 

 

一仕事を終えて、一息つくと思いきや

 

そのまま着替え終わるとドライヤーをして、

 

寝室に行きます。

 

読み聞かせで絵本を読みました。

 

最近の長男のお気に入りが車の絵本

 

きゅうーきゅうーしゃっ!」と元気に

 

声を出して読んでくれます。

 

 

 

今日は天気がよく近所の公園に

 

午前と午後で二箇所に行ってよく遊んだので

 

ぐっすり寝てくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

ではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【祝日の過ごし方】

 

 

こんにちは

 

 

今月は祝日が多いですね

 

我が家は夫が平日休みのため、休日や祝日は

 

基本ワンオペなので何して過ごそうかなぁと思います。

 

 

 

今日はみんな早起きだったので、

 

朝からご飯の支度をして、家の家事はほどほどに

 

したところで切り上げ10時位に家を出ました。

 

 

子供2人のお出かけの準備や

 

名もない家事を済ませてる間に何度も挫折しそうになりながら

 

家を出て車に乗り込みます。

 

 

ショッピングモールに行きました。

 

最近はゲームセンターの乗り物も時間制で

 

パスポートを買うと乗り放題なので利用しています。

 

回数制限はありますが、お菓子を取るクレーンゲームも

 

することができます。

 

長男は電車がすきみたいです。

 

レバーを握って車掌さんになりきっていました。

 

パスポートの時間が来て受付にパスポートを

 

返却すると、メダル30枚もらえるので

 

まだ遊べるのかと二度美味しい気分になります。

 

簡単な金魚を捕まえるゲームをして楽しみました。

 

メダルの枚数によって、ポイが頑丈になっていく所

 

に感心していたてんてんでした。

 

 

 

 

ゲームもたくさんあるので、雨の日のワンオペには

 

結構オススメです。

 

 

【ネバネバ鼻水】

このブログは楽天アフィリエイトを使用しています。

 

 

 

こんにちは

 

年子兄弟の母です。

 

 

 

長男の鼻水がずっと治らないので

 

いろんな鼻水吸引機を試しました。

 

 

手動のも手軽で良いのですが

 

やっぱり1番は据え置きタイプ

 

ネバネバ鼻水も吸い取ってくれるほど吸引力の

 

高いものに我が家は辿り着きました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シースター 電動鼻水吸引器 メルシーポット ピーチ S-504 [S504]
価格:9,888円(税込、送料別) (2024/2/26時点)


 

こちらです!

 

 

初めは嫌がると思っていたのですが長男も

 

使用しているうちに吸った後はスッキリするようで

 

大人しく鼻を差し出してくれるようになりました。

 

 

 

今日は長男の耳鼻科に行く日でした。

 

待ち時間がとにかく長い。

 

椅子に座って待つなんて、、

 

病院にはコンビニがあるので散歩がてら

 

ぶらぶらと時間を潰しました。

 

 

診察が始まり、長男は鼻水が3ヶ月ほど続いて

 

なかなか治らないためそのことを伝えると

 

お医者さんは鼻水を吸引し、内視鏡で見てくれました。

 

 

 

お医者さんが親身になって

 

相談事聞いてくださり、不安も少し和らぎました。

 

小さいうちは鼻水が出るものなんでしょう

 

 

アニメのキャラクターでも鼻水がずっと垂れているキャラがいるように

 

うちの長男もそのキャラのようです。

 

 

総合病院は診察から薬をもらって帰るまで

 

3時間かかり、長男にとっては

 

24時間ぐらいに感じたと思います。

 

 

f:id:gtenten:20240222141847j:image

 

 

 

小さい子供がいる、病院の待ち時間は

 

大変ですね。

 

 

 

只今ランキングに参加しております。

是非こちらの記事がいいなと思ったらこちらをクリックしてください!